
2017年の幕開けとなった宮廷結婚式を、1月15日に世界遺産・識名園で
行ったのは横浜にお住まいの新郎Aさんと新婦Nさん。
挙式の前に園内各所で撮影した素敵なショットを、フォトギャラリー風
にご覧いただきましょう。
挙式の前の語らい。いい雰囲気です♪ 入場の際はこの薄物(黒朝)を被ります。
式中ではこの黒朝を新郎新婦の肩にかける沖縄独特の儀式があり、永遠に一緒
という意味があります。
額に水をつけるのも沖縄ならではの儀式です。環境の違いを乗り越えて一緒になった
お二人が末永く幸せになりますよう祝福しています。
全国的に珍しいと思いますが、沖縄では昔から女性が結婚式の司式を司ってきました。
入場シーン。新婦は黒朝を被っています。 退場シーン。花嫁から先に退場です。
式が終わって全員笑顔で集合写真!撮影の後半にはピースサインで最高の笑顔のお二人♪
集合写真の両サイドの琉装姿のご友人はブライズメイドのように、お揃いの紅型で花嫁さんを
引き立てています。
新郎Aさん、新婦Nさん、お幸せに!!!
モード・マリアージュ(真喜志)