
東京の大鳥神社が沖縄に出張?・・・ではありません。
小さい頃から鶏が大好きだった新婦ちさとさん。披露宴会場の受付にはこれまでに集めた
沢山の鶏たちがゲストをお迎え。鳥居の下では鶏に囲まれた新郎新婦が、紋付袴に白無垢
の礼装でニッコリほほ笑んでいます。会場入り口にも鶏のカップルが、そして何故か達磨
さんも鎮座しています。それにしても鶏尽くしのお迎え、すごいですね。
ヒナ席でのお二人。ノミの夫婦ではなく鶏の夫婦、といったところでしょうか。
とてもほほえましいですね。
甕にお酒を注ぐシーンでも陶器の鶏が活躍。
メモリアルキャンドルには目盛りが付いているってご存知でしょうか?
結婚記念日ごとにキャンドルを灯していって、最後の目盛25年目を灯したら
めでたく”銀婚式”です♪
披露宴では王朝時代の婚礼を再現した「宮廷結婚式」が執り行われました。
式中には沖縄独特の儀式もあり、古典音楽が演奏される中ゆったりと進行する
お式は、とても温かみのある結婚式として好評でした。
お客様全員が式に参加できる宴中での挙式、おススメです。
ロケーションフォトではペットとして飼っている2羽が準主役で頑張ってくれました。
蝶ネクタイをしている雄鶏にご注目!ダンディで貫録もあって、ちさとさんはボクが
守る、という気概に満ち溢れています。和也さん、負けないでくださいね。(?)
お二人の晴れ姿。ちょっぴりお澄ましのいいショットです。
いつまでも仲良しの御夫婦で!
モード・マリアージュ
真喜志